屋根に関する事ならどんなことでもお問い合わせください
0120-82-1459
S瓦で良くある症状です。他の瓦に比べてS瓦の棟部はどうしても漆喰の面が広くなります。その為、漆喰に雨風が当たりやすくなり剥がれ落ちてしまいます。工事の内容は、現在の棟瓦を一時外し、屋根土と漆喰を全て撤去します。そして、水をはじくシリコン入りの水シャットで塗り直します。従来の様に屋根土に漆喰を塗るのではなく、この水シャットは物自体が白色なので剥がれ落ちる事はありません。また、瓦の固定が釘で留めてありました。釘は長い時間をかけてこの写真の様に浮き上がってしまいます。釘を全てパッキンゴム付きステンレスビスで留め直しました。
Copyright © 2023 ISHII KAKUHIRO All Rights Reserved. Designed by code3