屋根に関する事ならどんなことでもお問い合わせください
0120-82-1459
石井角弘商店は、国連で採択されたSDGs17の目標にコミットします。
2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。合資会社石井角弘商店は、国連が提唱する「持続可能な開発目標」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けて事業を展開していくことが重要だと考えます。事業特性を踏まえ、SDGsの目標の中から取り組むべき課題を抽出し、それらの解決に向けた事業を積極的に推進していきます。
合資会社石井角弘商店は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
先日、愛知県屋根葺き技工組合さん主催による瓦葺き1級技能士 フォローアップ講習会へ参加してきました。
今回の講習会では和瓦(日本瓦)の寄棟勝手瓦の納についてと谷部の瓦加工について改めて学びました。
瓦の施工方法も常に進歩しています。地震の際にも「屋根から絶対に瓦を落とさない」という想いを持ちながら日々作業をしています。
昔教わった施工法がすべてではなく、時代に即した工法を取り入れていく柔軟な考えが必要だと感じました。
これからも安心安全な屋根を提供できるよう頑張ります!!
新年あけましておめでとうございます。
旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。
本年も安心安全の屋根をご提供できるよう全力を尽くしますので、変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。
HP管理担当者:内田真輔より
北名古屋市にてスレート屋根葺き替え工事中です。
下準備を終え、瓦葺き作業を行っています。
軽量防災瓦の鶴弥サンレイにて葺き替え工事を行っています。
鶴弥サンレイ 混ぜ葺き
3色の混ぜ葺きです。色の比率を考えながら葺き上げていきます。
カラフルな屋根に仕上がっていきます。
以前からドローンを所有していましたが、仕事で使用できるような機体ではありませんでした。
やはり仕事で使用するからにはそれなりに機体のスペック必要です。今後、効果的な屋根点検用を行えるようプロスペックのドローンを導入しました。もちろん大阪航空局の飛行許可及び承認を得ています。
弊社のパラペット内部
以前、谷樋にゴミが溜まり漏水を起こしました。それ以来梯子をかけてゴミの詰まりが無いか確認していました。点検の度に危険な思いをしていましたが、今後はこのドローンによって数分で安全に現状確認を行うことが可能になりました。
弊社から30mドローンを上昇させた風景
とても自然豊かな環境です。
弊社の倉庫状態
昨年の台風で破損がありましたが、なかなか治せていない状態が続いております
本日は最高の天気。
花粉は最悪。
そんな中、小牧市を走行中になぜか多くの人々が空を見上げてる・・・。
なにかな?っと思ったら、航空祭なんですね!
ブルーインパルス???ですかね???
ダイナミック◎
五輪かと思いきや、六輪でした・・・。
ハートですかね???
Copyright © 2025 ISHII KAKUHIRO All Rights Reserved. Designed by code3