屋根リフォーム 雨漏り修理 屋根葺き替えは愛知岐阜の石井角弘商店へ 合資会社 石井角弘商店

屋根に関する事ならどんなことでもお問い合わせください

0120-82-1459

ブログ

2024/12/19

瓦屋根漆喰工事が完了しました 犬山市

犬山市内にて瓦屋根漆喰工事が完了しました。
既設の漆喰を除去し新たに漆喰を塗り上げることで、漆喰の状態を美しい状態で長く保つことができます。

漆喰工事完了
塗り替えた漆喰の白色が際立ちますね。

既設の漆喰を除去した状態。
漆喰が塗られる前の屋根土の状態にします。
その後に浸透系の接着剤を塗布し下地処理を行います。

漆喰塗完了

<漆喰工事は石井角弘商店へお任せください>

2024/11/02

瓦屋根雨漏り補修 一宮市

一宮市にて雨漏り瓦屋根の補修工事が完了しました。

完全に屋根下地が腐食し屋根が陥没している状態でした

初期段階は瓦の凍て割れが起因したと考えられます。
瓦1枚の凍て割れから漏水し、長い年月をかけて屋根土を洗い流し屋根下地まで腐食した結果、この様に陥没してしまいました。

腐食した屋根下地状況

腐食した箇所の屋根垂木を補強し合板にて屋根下地を作ります。
瓦桟桟木を取り付け、瓦1枚1枚釘固定し復旧していきます

復旧完了
初期段階でメンテナンスを行えば最小限の工事内容で済むケースがあります。
この様に瓦の異常個所を早期発見するためにも定期的なメンテナンスが効果的です

<雨漏り補修は屋根工事の石井角弘商店へお任せ下さい>

2024/10/01

屋根瓦 漆喰工事 犬山市

犬山市内にて瓦屋根の漆喰工事を行っています。

既設の漆喰を削り落とした状態です。
既設の漆喰の上から新たに漆喰を塗るのではなく、既設の漆喰を撤去して下地をしっかり整えてから新たに漆喰を塗ることで漆喰を長持ちさせます。

工事前の漆喰状態
寄棟屋根の隅棟漆喰は雨風にさらされやすいので陸棟の漆喰に比べて変色や劣化が進行しやすいです。

陸棟の漆喰も撤去した状態です。
この屋根土の状態に接着剤を塗布し漆喰を塗り上げていきます。

<屋根の修理、漆喰工事は石井角弘商店へお任せください>

2024/05/22

雨漏り瓦屋根 棟部積み直し工事

雨漏り瓦屋根の棟部積み直し工事を犬山市内にて行っております
棟部からの漏水により、天井に雨漏りによるシミができていました

積み直し前の棟部
以前に他の業者で漆喰工事をされたそうです
漆喰で雨漏りを止めることはできません

一見問題ないように見えますが、、、
しっかり雨漏りの兆候が確認できました

冠瓦を外してみると、内部の屋根土は湿っています

内部の屋根土もしっかり濡れています

下の段まで雨水が浸透しています

最下部の屋根土
漆喰が塗りこまれています

<雨漏り瓦屋根の修理は、石井角弘商店へお任せください>

2023/03/24

ドローンによる屋根調査 犬山市

犬山市内にて、ドローンを用いて屋根調査を行いました。
ドローンを用いることで安全に素早く、そして正確な屋根の調査を行う事ができます。

使用しているドローンは、DJI MAVIC2 ZOOMです。

屋根の全景
瓦全体を鮮明に撮影することができます
画像をパソコンに取り込み、瓦の割れやズレなどの不具合が無いか確認します

漆喰の状態や瓦の緊結線の状態も確認します

漆喰の剥がれがある状態

屋根の調査は、瓦屋根診断技士にお任せ下さい

~石井角弘商店 公式LINEアカウント~
友だち募集中です♪ お気軽に屋根の相談ができ皆様より好評いただいております♪

♪ご登録はこちらから♪

友だち追加

2022/11/07

屋根瓦漆喰工事 春日井市

春日井市内にて屋根瓦の漆喰工事が完了しました
雨風にさらされ、劣化してしまった屋根瓦の漆喰を塗り替えることで屋根瓦が美しく見えます

工事前の漆喰状況

新たに塗る漆喰が少しでも瓦の中で塗ることで、漆喰の劣化や変色を遅らせることが可能です
漆喰の塗代を確保するため、適切な位置まで屋根土を削り取ります

しっかり屋根土を削り取ります

漆喰塗完了
漆喰の白色が際立ちます!

屋根瓦の漆喰工事は石井角弘商店へお任せください

☆石井角弘商店 公式LINEアカウント☆
友だち募集中です♪ お気軽に屋根の相談ができ皆様より好評いただいております♪
♪ご登録はこちら♪
友だち追加

2022/06/15

瓦屋根補修工事 犬山市

お客様より屋根の無料診断のお問合せを頂きました。
築30年以上の瓦屋根です
一度もメンテナンスしていない為、台風シーズンの前に屋根の点検と必要な工事があれば検討したいとのご依頼でした
IMG_4594
屋根の点検を行ったところ、瓦の歪みが激しい状態でした。
IMG_4561
更にドローンを使用し屋根の全体を確認し写真記録します。

現在の瓦屋根の状況を確認し、屋根瓦の修理が必要なのか判断を致します。
屋根瓦の修理が必要な場合にはご予算に合わせた最適なプランを作成致します。

<屋根の修理は石井角弘商店へお任せ下さい>

2021/12/15

雨漏り屋根補修工事 小牧市

棟部からの雨漏り修理が小牧市にて完了しました
棟部から草がしっかり生えています
qkmn
草が育っているということは、内部に水分があるということです
結果、既にしっかり漏水している状態です
wqo,kjuj
棟の内部状況
屋根土はしっかり湿っており、草の根もしっかり生えています
moor
積み直し工事の際には屋根土を使用せず、水をはじくシリコン入りの屋根用モルタルを用いて積み直します
のし瓦1枚1枚を適正な角度を保ち積み直すことで、雨漏りしない棟に仕上げる事が可能です

<雨漏り屋根の補修工事は石井角弘商店へお任せください>

2021/12/06

雨漏り屋根修理 小牧市

雨漏り屋根の修理が小牧市で完了しました
棟積みされた棟部が漏水によりズレが生じていました
jili,jj
ズレた棟を一度撤去し、積み直しを行います。
wfcss
瓦のズレが激しい状態です
これだけズレてしまいますと、より雨水を棟内部に引き寄せてしまいます
wswyiuk
雨漏りしないように瓦の角度を適正に保ち、瓦一枚一枚積み上げていきます
cfawfwfw
積み直し完了
棟部からの雨漏り修理はのし瓦一枚一枚適正な角度で積み上げることで雨漏りを防ぐことが可能です

<雨漏りの補修工事は石井角弘商店へお任せください>

2021/11/18

瓦屋根漆喰工事 犬山市

犬山市内にて瓦屋根の漆喰工事を行っています
週間天気を見ても傘マークが少なく、日中は程よく温かい日が続いています
屋根屋さんにとって最高の気候となっております。
漆喰工事は瓦に体を密着させる姿勢が続くので、真夏や真冬はとてもつらいです、、、
今の気候一番!
umilolo
工事前の瓦屋根の漆喰状態
雨風に長年さらされ、漆喰が剥がれ落ちている状態です
nyujuju
ボロボロの漆喰を剥がし取ります
漆喰を剥がし終えたら、屋根土に浸透する接着剤を塗布し表面を固めます
scfsaa
漆喰を塗り上げます
横
同様に漆喰の除去
gsedaee
漆喰を仕上げます

<瓦屋根の漆喰工事は石井井角弘商店へお任せください>

CLOSE