屋根に関する事ならどんなことでもお問い合わせください
0120-82-1459
本日は江南市にて雨漏り屋根の修理を行っています。
シリコンにて瓦の隙間を埋められてしまっている棟部です。
見た目だけでは何が原因で雨漏りを起こしているか分かりにくい状態です。
しかし・・・。
現状としては、通常の雨でも雨漏りを起こしてしまい、天井までも染みが出来ている状態です。
瓦は仕組み上、瓦と瓦の重なり部は隙間が出来ます。
しかしながら、この隙間から雨水が侵入する事による雨漏りの原因には直結しません。
今回の雨漏りの原因としては、瓦の隙間をシリコン材で埋めてしまった事により、雨水のキレを悪くし内部の屋根土を湿らせた結果、のし積されたのし瓦の勾配が緩くなってしまったことが原因と考えられます。
この様な状態で良くあるケースが、更に瓦の隙間をシリコンで埋めてしまう事です・・・。
更に雨漏りが悪化し、棟部の補修だけでは済まなくなってしまいます。
ご注意ください!
内部の屋根土はかなり湿っている状態です。
棟部を全て撤去し、耐震工法を用いて棟積みいたします。
雨漏りの状況が分かりやすい写真です。
手前部分の屋根土が黒くなっている部分が雨漏りを起こしている箇所となり、奥の色が違う部分は雨漏りを起こしていない箇所です。
Copyright © 2025 ISHII KAKUHIRO All Rights Reserved. Designed by code3