~東京ディズニーリゾートへ~ HOME 「わが家が瓦屋根を選んだ理由。」

=補修事例= 冠瓦伏せ

補修例です。
冠瓦のみで棟部を施工しているケースです。
%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC1.jpg
当時の仕様は棟部を土で塗り、その土に漆喰を塗る事が一般的でした。
瓦の固定に関しても釘が一般的でした。この様な仕様で葺かれている屋根は大半、固定釘が浮き、浮いた釘穴から雨水が侵入して中の芯木を腐らせる。そして表面の漆喰が剥がれ、屋根土は雨風にさらされボロボロになり、その結果隅部の瓦のズレ落ちが状態です。
%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC2.jpg
工事の内容は、既存の冠瓦を撤去し、屋根土と漆喰を撤去処分。
隅部の勝手瓦(斜めに切断された瓦)を釘固定します。
屋根地に新たな耐震金具を追加して、棟の芯木も新品に交換します。
屋根土ではなく、シリコン入りのナンバンモルタル(白色)にて塗りあげます。
既存の瓦を再利用し、ステンレス製パッキンゴム付きステンレスネジにて瓦を1枚1枚固定します。
寄棟屋根の場合、一番早く痛む箇所が隅棟の為、現状をしっかり把握して早期の対処をしておくことで、台風や地震にも安心・安全な屋根に保つ事が出来ます。
bana2%5B1%5D.jpg

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://ishikaku.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/454