今日はとっても寒い強風の中、雪止瓦の差し替え/谷板金の差し替え工事をしています。

和瓦で葺かれた屋根に同質の雪止瓦を差し替えていきます。

谷板金の現状。錆が出ています。

職人さんの落下防止の為に、専用取り付け部材を用いて親綱(ロープ)を設置。
安全な工事が第一です!!

雪止瓦取り替え完了

谷部は周辺の瓦を一度撤去し、現状の谷板金の寸法を測ります。

そして、現状の谷板金の上にカラーステンレス製、厚み0.3mmを成形した谷板金を被せ、周辺の瓦を復旧します。
そこで活躍するのが折曲機です。
谷板金はお宅によって寸法はバラバラ。この機械で寸法や形は自由自在!
結構古いですが、まだまだ現役で頑張ってくれています◎
| ~多治見市 ニ○ハ パミール 葺き替え工事~ | HOME | ~犬山市 瓦屋根修理(棟部補修)~ |
|
||
|





